<aside> ℹ️ サブアカウントを作成し、様々な権限を付与できる機能です

活用例) 1.組織から部署別の権限を設定 2.梱包作業者とC/S担当者にそれぞれ権限を異なる形で付与 3.荷主会社が直接CMSに接続して映像を確認できるようアカウントの権限を付与

</aside>

❓ 権限管理機能の特徴は何ですか?


  1. 権限管理機能におけるサブアカウントは、作業者の役割だけでなくCMSに接続して映像を確認したり、APIキーを発給してもらうなどのより大きな役割を与えることができます。

❓ サブアカウントメニューが表示されません。


  1. 権限管理機能は、上位料金プランまたは追加費用を支払ったユーザーにのみ、利用できます。
  2. 現在使用されている料金プランから使用できない場合がありますので、カスタマーセンターにお問い合わせいただければ詳しくご案内いたします。

マスターアカウント


サブアカウント作成および管理


新規登録

アカウントの訂正

権限付与方法


  1. マスターアカウント情報の訂正を除くすべてのメニューを使用できる権限を付与します。
  2. 撮影権限を選択した場合、リアルパッキングの撮影クライアントへの接続が可能です。
  3. CMSにアクセスできる権限を付与します。
  4. CMSの基本設定を除くすべてのメニューに対する表示権限、すべての権限を付与することができます。
  5. [全ての映像を見る] 選択すると、どのアカウントで撮影された映像でもすべて見ることができます。
  6. [グループ]タブをクリックして、事前に作られたグループを指定することができます。

53.png

グループ権限の設定方法


サブアカウントを指定して撮影された映像を表示。


<aside> ℹ️ 全ての撮影映像のうち一部の件だけを選別して、特定のサブアカウントにだけ見せたい時に方法を記述したマニュアルです。 例)全ての撮影映像のうち、A荷主会社の映像のみA荷主会社のサブアカウントで確認できるように設定したい場合

</aside>

お問い合わせ